会長挨拶 message 私が日々常々思っていること。それは、人の『心』が人と企業の成長を成し遂げるということです。 人の出会いは不思議な『縁』で結ばれ、家族、友人、そして会社の同僚や上司部下、更には取引先の方々であったりします 縁を大切にし、親、兄弟、祖先に感謝し、日々を生きる。人間生きるということは、一生懸命働くということ。真面目に真剣に、人生の豊かさは仕事(本業)に打ち込む中で生まれます。 私達は、運送業を営むものとして単に物を運ぶということではなく、心と心が通じ合う信頼関係を持って働かなければなりません。まずは、安全第一を心に刻み、自分自身の自己管理、健康管理を徹底し、お客様(=荷主様)の大切な商品をお預かりし、相手先に何のトラブルもなくお届けすることが使命です。 お客様(=荷主様)の満足(=信頼)を得ることが私達の幸せにつながるものと考えています。 強いチーム力で厳しい時代を乗り越える 野球・サッカー・ラグビーなどのスポーツは、ほとんどが団体戦です。たとえ個人競技であったとしても、学校・会社・地区・国体・ワールド杯・オリンピックなどの代表ともなれば、それぞれの勝利への思いを背負ってのチーム戦となります。 その中で選手はフォア・ザ・チームとして、一人一人の任せられた(監督のサイン・指示)プレーを責任もって成し遂げようと頑張ります。それにはチームワークが不可欠となります。 従って、強いチームは、個々の力はもとより選手間の信頼関係と自己犠牲、そして選手を支える控え選手や応援してくれる家族・仲間の為に頑張るという強い姿勢が他のチームに勝っている事が条件となります。 選手は社員であり、チームは企業であり、フォア・ザ・チームはフォア・ザ・カンパニーと置き換え、努力した人、チームの為に頑張った人、成果を出した人には必ず評価をし、出来る限り酬いてあげる事が大切であると考えています。 そして、この厳しい時代を『安全』『安心』を最優先として心に刻み、全社員一丸となって乗り越えてゆく所存です。 会長 一鍬田 利彦